節分の日、みんなが大好きな焼き芋とちょっとしたゲーム、そして豆まきを開催しました。「鬼は外、福は内!!」と大きな声で豆をまきました。焼き芋のお芋はちょっと贅沢に”シルクスイート”を炭火で焼きました。はちみつ大根も一緒に飲んで頂きました。「美味しい~」と良い笑顔が見れて嬉しかったです。ゲームはもぐら叩きを行いました。皆さん大興奮でした。
ここ西ノ島では白寿の祝いは96歳になる方をお祝いします。和光苑には今年96歳になる方が3名。ささやかながらお祝いをいたしました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1月1日元旦お楽しみ会を開催しました。
二人羽織で大騒ぎ、お相撲さんの登場でも歓声が、賑やかな元日でした。
餅つきを行いました。「よいしょ~」と元気な掛け声が聞こえていました。
たまには気分を変えてお抹茶でも飲んで頂こうと思い・・・。板前さん風に扮した職員がお抹茶を・・。
9月28日大祭りを開催しました。出店やお神輿、職員も入所者の方も笑顔いっぱいのとっても賑やかなお祭りになりました。
敬老の日おめでとうございます。
いつも皆様の素敵な笑顔に職員一同励まされています。
感謝の気持ちを込めてお祝いいたします。
お彼岸の時期になりました。今日は和光苑の元気な女性陣におはぎを作っていただきました。手慣れた様子でたくさん作っていただきました。
毎日暑い日が続きます。そんなときに食べたくなるのが・・・かき氷!!!
「美味しい!」「冷たい!」喜んでおられました。
新型コロナウイルス感染予防のため今年度も施設内、ご利用者・職員のみで盆踊りを行いました。夕食にバイキングを食べていただき、職員の盆踊りを一緒にみていただいたり歌ってもらったりと賑やかな盆踊りとなりました。
七夕の会を、短冊に思い思いの願い事。そのあとは風船ゲームで楽しみました。
お母さんいつもありがとうございます。その笑顔にいつも元気をもらってます。
晴れた陽気な日に和光苑の苑庭に出てこいのぼり鑑賞をしました。大きなこいのぼりを見て「おおきいな」ツツジを見て「きれいだな」と。喜ぶ様子を見てにんまりする職員でした。
暖かくポカポカした日でした。今年も和光苑の裏にある桜を見に行きました。とってもきれいです。やっぱり桜はいいですね。